オーストラリア戦争記念館   オーストラリア/キャンベラ
Australian War Memorial


  • 甲標的甲型
  • 零式艦上戦闘機二一型[三菱A6M2b]
  • 九九式艦上爆撃機[愛知D3A2](破片)
  • 一式戦闘機二型「隼」[中島キ-43-II](胴体とエンジン)
  • 八八式七糎半野戦高射砲
  • 八九式重擲弾筒
  • 九九式軽機関銃
    など

.


●写真は『南方企業調査会』さんから●
外国にある戦争関連の博物館に行くといつも思うことですが、
どこも「先人たちがいかにして国を守ったか」という教育を、
大変熱心にしていますね。
この記念館でも、小・中学校の生徒が熱心にガイドの話に聞き入っていました。
日本では平和教育の名の下で、
では如何にして平和を守るか,は教えようとしない(できない?)。
これでは中国や韓国などにつけ入られるだけだと感じました。

.


甲標的甲型(伊22号搭載艇・HA21)(伊27号搭載艇・HA14)
昭和17年5月31日、三隻の特殊潜航艇がシドニー湾攻撃に出撃したが、三隻とも帰還できなかった。そのうちの二隻が引揚げられ、英豪海軍は搭乗員に対し海軍葬をもって遇した。

引き上げられた艇体は、戦時募金を募るキャンペーンのためオーストラリア国内を巡回展示されたあと、ここに収容された。はじめは二隻は破損したまま別々に屋外に展示されていたが、屋内に展示される時、二隻を合わせて一隻のものとして復元された。
搭乗席部分は、伊27搭載艇(HA14)が使われているらしい。伊22搭載艇(HA21)の同部分がオーストラリア海軍記念館にある。

オーストラリア海軍記念館

行方の分からなかったもう一隻(伊24号搭載艇)は、平成18年11月に、シドニー湾北部の海底に沈んでいたのをダイバーが発見した。

散華された甲標的の搭乗員。
伊22搭載艇 松尾敬宇大尉 都竹正雄二曹
伊24搭載艇 伴勝久中尉  蘆邊守一曹
伊27搭載艇 中馬兼四大尉 大森猛一曹

▲搭乗員の遺品と甲標的の部品。

.

零式艦上戦闘機二一型   機体番号5784
主翼両端が折りたため、着艦フックを装備。緒戦では連合軍戦闘機を圧倒に凌駕、零戦不敗神話を築き上げた。
マーキングの「V-173」は台南航空隊の所属機。
ニューブリテン島、ラバウルのガスマタ飛行場で放置されていたのを運び復元した。
坂井三郎氏も搭乗したことがあるらしいが、前線では個人専用の機体があったわけではない。

.

八八式七糎半野戦高射砲、その砲弾
ニューギニア島のブナに放置されていたが昭和48年に回収されたもの。

.

一式戦闘機二型「隼」の胴体とエンジン  機体番号5465
▲九九式艦上爆撃機の残骸
八九式重擲弾筒
九九式軽機関銃

H24.8.30

 


●以下の写真と情報は 浅田 均氏から●.

訪問日:平成26年(2014)04月30日
展示場所:キャンベラ/オーストラリア戦争記念館
以上。

▲アンザック・パレード
戦争記念館からバーリー・グリフィン湖までまっすぐにのびる大通り。

▲オーストラリア戦争記念館

甲標的甲型
昭和17年5月30日にシドニー港攻撃で沈没した2艇を1艇分にして展示。左側が艇の前部。外板が大きく破壊されめくれ上がっている箇所は爆雷攻撃により損傷したところ。
その部分から前、艦首部分がイ22号搭載の艇で、うしろ部分、艦橋と艦尾はイ27号搭載の艇。
▲艦首部分 伊22搭載・松尾艇(HA21)
▲艦橋と艦尾 伊24搭載・伴艇(HA14)
破壊箇所から内部が見える
零式艦上戦闘機二一型   機体番号5784
垂直尾翼のマーキングはV-173、台南航空隊の所属機。戦後、ニューブリテン島南岸のガスマタ飛行場から回収されたもの。
▲山本元帥遭難の展示。搭乗した一式陸攻の部品。
八八式七糎半野戦高射砲

▲激戦地には当該部隊が戦蹟として説明板を設置したらしい。マレー作戦に関わるもの。
左は大柿部隊(近衛歩兵第5連隊第2大隊)のもの(パクリ付近)。
右は鯉兵団(第五師団・広島)と、富(第二十五軍)直轄部隊。

この時、マレー・シンガポールを守備していたのは、英印軍とオーストラリア軍が基幹だったので多くが捕虜となった。
日本の敗戦では、逆に日本軍将兵を捕虜とし、これらも戦利記念品として持ち帰ったのであろう。

▲日本軍将兵に投降を呼びかけたビラと、武装解除の際に接収した軍刀。

H26.6.11

 

[帝国陸海軍現存兵器保有国一覧]リストへ

[依代之譜]よりしろのふ トップへ