赤間神宮                     山口/下関


  • 砲弾

あかまじんぐう、安徳天皇を祀る。
江戸時代までは安徳天皇御影堂といい、寺だった。
神社となったのは明治になってから。

境内に砲弾が置かれている。


「日露戦役 旅順 白〇〇砲台 戦利品」とある。
台と後の石は砲身の台座だったように思われる。

 

▲砲弾、左は径:約253ミリ・長:約820ミリ、右は径:約235ミリ・長:約630ミリ、詳細不明。


 



▲宮の前はすぐ壇ノ浦、像は義経の八艘飛びと平知盛の最期。


▲馬関戦争での砲列を再現。

H22.3.3       

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ