氷室神社                     奈良/奈良


  • 砲弾(定遠・鎮遠)

.

●写真と情報は峯 一央氏から●

提供者のHP→殉国の碑

 

しだれ桜で知られる奈良県奈良市の氷室神社へ行って来ました。
拝殿の脇に砲弾が有ったので写真を送ります。

氷室神社(ひむろじんじゃ)
御祭神は、闘鶏稲置大山主命(ツゲノイナギオオヤマヌシノミコト)
     大鷦鷯命(オオササギノミコト) 
     額田大仲彦命(ヌカタノオオナカツヒコノミコト)


砲弾の来歴は不明だが、
「明治二十七年 定遠又ハ鎮遠 ドイツクルップ製 J2a 砲弾」とある。
だとすれば、径は305ミリ。


H19.5.24

 


●以下の情報は竹岡 伊助氏から●

氷室神社の砲弾うしろに、由緒についての解説パネルが設置されていたので、写真を送らせていただきます。
 
以下、パネルの文章です。

「戦艦「鎮遠」主砲30.5サンチ砲弾
ドイツのフルカン造船所に発注して建造された清国海軍戦艦「鎮遠」は当時東洋一の堅艦といわれ、日清戦争では帝国海軍の大きな脅威であった。
主砲(砲弾)はクルップ製で黄海海戦時、日本海軍旗艦「松島」に直撃弾一発を与え(九十余名戦死)たが、後日威海衛沖で座礁し、鹵獲されて後に帝国海軍軍艦 として使用された。この砲弾はその退役時に鎮遠から下ろされ、当社西側の郷土の戦没者を祀る招魂社の前に奉納されていたものである。」


H27.5.1

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ