金王八幡宮                   東京/渋谷


  • ロシアの小銃
  • 淮軍の軍衣 など

 


●写真と情報は[国鉄型列車砲]さんから●

 

金王(こんのう)八幡宮の宝物庫にある
現存兵器の写真を送ります。

展示されていたのは明治二十七八年日清戦役戦利紀念品の小銃と
「奉納刀」と説明のあった刀と銃剣、
拳銃と大正三四年戦役戦利紀念品の銃弾でした。
 


▲小銃は、明治二十七八年日清戦役戦利紀念品というもの。
ロシア製のモシン・ナガンM1891の初期型のようである。清国軍が使っていたということになるが詳細不明。
 


▲銃剣、拳銃、小銃弾、いずれも戦利品だが詳細不明
写真上の銃剣はモシン・ナガン用、キャップ式で取り付け剣の断面は十字形。
銃弾は大正三四年戦役戦利紀念品とあり、おそらく青島での鹵獲品。



▲金王八幡宮の場所にあった渋谷城の模型、右は城石。
渋谷氏という豪族が平安時代末期から居城を構えていたとか。


 

提供者のHP→秋津洲鉄道


H21.8.27

 

 


追加
 
▲配置が少し変わっていた。
 
▲淮軍の軍衣。淮軍は、北洋艦隊と同様に李鴻章の私兵のようなもの。軍衣の胸側に射的の的のような丸い標識があり、「淮軍」「成字中営」「前哨」「砲」の文字が読み取れる。
 

▲砲弾かと思ったら日露戦「三十年祭記念」の石碑(昭和8年建碑)。
右は「明治三十七八年戦役紀念碑」、揮毫は乃木大将。従軍兵士が明治39年8月に建立。
まわりに、十五年祭(大正9年建碑)、二十年、二十五年の石碑もあり、周年祭があったらしい。


令和2.10.10

 

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ