奈良連隊跡記念碑
碑文
この南側約4万5千平方米の地域に設けられた兵営には明治四十一年歩兵第五十三連隊が創設され大正十四年の軍縮にあたり廃止され その跡に歩兵第三十八連隊が京都から移駐した
同連隊は昭和十六年の軍備改編により満洲遼陽に移駐して 新設第二十九師団の基幹となり その跡に歩兵第一五三連隊が新設されたが昭和二十年終戦となる
この兵営に駐屯した将兵の数は延7万におよび シベリヤ出兵 満洲事変 支那事変に引続き大東亜戰争に参加し 遠くシベリヤより満洲支那大陸 東南アジア及び太平洋諸地域に亘り赫々たる戦果を挙げた
又当時の兵営は盡忠報國の至誠に燃ゆる若人の道場であり 大和民族伝統の日本精神 即ち生を捨て義をとり 名節を尊び進んで國難に赴き従容として死につく大和魂の練磨と武技の鍛錬に精進した誠に意義深きところであった
茲に有志相図り由緒ある奈良連隊跡を偲び 先輩戦友の遺勲を永く後世に伝える為記念碑を建立する
昭和四十四年三月二十四日建之 奈良連隊跡記念碑建設委員会
|