| 解説ボランティアの福岡航空宇宙協会の方から、32型についてお聞きした話ですが (1)射爆照準器が欠品していたため、複製品をつけるべく段取りしたが、90%程度オリジナルの機体にレプリカではいけない!ということになり、最終的にアメリカのオークションにて現存品(美品)を購入し、取り付け。 (2)展示品から距離を置いてみてもどのようなものなのかわからない。壊れたら直せばよい。そのため日本(・・・海外でも珍しいのでしょうけど)で唯一「写真OK&おさわりOK」というユニークな展示。 (3)今回の展示にあたり追跡調査したら、翼内部の青竹色と注記が現存しているとのこと。 (4)32型として展示しているが、見つかった段階からですが、翼は32、胴体は22?という状態、(別に秘密でもないそうですが)いづれにしてもオリジナルがほとんどということを考えれば良い展示機です。現地改修した機体とおもえばOKかと・・・   |