橘神社・遺徳館               長崎/千々石


  • 小銃、銃剣、軽機、重機、爆弾、砲弾 など

 


●写真と情報は峯 一央氏から●

提供者のHP→殉国の碑

 

陸の軍神・橘 周太中佐を祀る橘神社へ参拝しました。
長崎県島原半島に鎮座してます。

境内の整備状況や雰囲気から、現在に至るまで地元の信仰が厚い事が充分に窺がえ、
国道に面した中佐銅像は夜間ライトアップされている様でした。

境内に中佐の生家が移築され遺品等が展示されており、
軍服・軍刀等も有ったので写真を送ります。

 


▲橘中佐遺徳館、中佐の生家を昭和52年に修復移築した。

 

▲指揮刀(大正天皇御佩用のもの)、中佐の軍服や遺品。

 


▲軍神橋

 

橘中佐

橘周太中佐は慶応元年生まれ。
幼年学校から陸軍士官学校に進み、卒業後歩兵第五聯隊に赴任。さらに東宮侍従武官、台湾守備隊、陸軍戸山学校教官兼教育大隊中隊長を経て、明治35年に少佐となり名古屋陸軍地方幼年学校長。

明治37年、日露戦争勃発に伴い軍管理部長として出征、第3師団歩兵第34聯隊第1大隊長を拝命、遼陽攻略の要148高地奪取の戦闘で戦死(8月31日)。40歳。

戦後、広瀬武夫中佐と並び「軍神橘中佐」と賞賛され、軍歌や小学生唱歌にも歌われた。

関連→板妻駐屯地資料館

 


▲銅像
大正8年に建立。橘神社より先に完成し、神社創建は昭和15年。
銅像は同時にもう一体建造され名古屋陸軍幼年学校に据えられた。その後、市ヶ谷陸軍士官学校に移設され、さらに昭和2年に駿府城址の歩兵第三十四連隊に移された。そちらの像は昭和19年金属回収で供出された。


H21.7.3

. 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ