小田原高校                 神奈川/小田原


  • 「鎮遠」の時鐘

.


中庭に日清戦争で鹵獲した清国の軍艦「鎮遠」の時鐘がある。

 


同校は大正3年にこの場所に移転してきたのだが、新校舎が落成したとき関重忠海軍少将により寄贈された(当時は小田原中学)。
昭和20年代まで授業や試験の開始・終了を告げる鐘として使用された。
昭和48年、参院議長河野謙三氏(同校OB)が訪中し周恩来と会談した際、この鐘の話となり、国際親善・平和の告鐘として大切にする相互了解がなされたという。
鐘楼の鉄骨は昭和8年卒業生が記念に残した国旗掲揚塔で、屋根は昭和53年に河野謙三氏が寄贈したもの。

 


.


鎮遠は、清国海軍がドイツのフルカン造船所に発注した甲鉄砲塔艦。日本海軍に鹵獲され、戦利艦として日本海軍に編入された。
日本海軍でも二等戦艦として艦隊に配属され日露戦にも参加したが、明治44年除籍となり装甲巡洋艦「鞍馬」の実艦的として破壊され、翌年解体となった。

関連→鎮遠の錨


H22.4.1

.

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ