釜口八幡神社                 兵庫/淡路


  • 七糎半加農砲身
  • 砲弾

釜口(かまぐち)八幡神社

御祭神は、品蛇別命(ほんだわけのみこと・応神天皇)

社殿背後には、世界平和観音寺の巨大な平和観音像の後姿。
ただし、現在は閉館されていて管理されていない状態。

.



砲身

75ミリ砲だが、だいたい50口径くらいの砲身長。
外形から下のものと思われる。
.

75-мм корабельная пушка Канэ

ロシアがフランス・カネー社からライセンス得て、1892年からオブホフ工場とペルミ工場で生産。海軍軍艦の中口径の副砲の補助として搭載され、陸上に据えられて海岸砲として使われたものもあった。

日露戦争の際に旅順要塞に配備されていたものを陸軍が鹵獲、その後「七糎半速射加農」の名で要塞砲として旅順に配備した。
複坐機がスプリング式のものと、空気圧式のものがあり、これのは空気圧複坐機。大阪の神社には発条式複坐機のものがある。

            →意賀美神社

 


砲弾

径:約30センチ 長:約93センチ  詳細不明
おそらく安式十二吋加農砲の砲弾。

.




新しい忠魂碑の横に置かれている。おそらく元は、中央に砲身が立てられ、台の四隅に砲弾があったと思われる。

砲身には「忠魂碑」「昭和七年十月建之」「陸軍大将 鈴木荘六書」のレリーフ文字が残っている。


H29.6.1

 

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ