▲戦艦「比叡」の錨?
「比叡」は「金剛」級の2番艦として建造された巡洋戦艦。
「金剛」は英国ヴィッカース社に発注されたが、「比叡」は横須賀海軍工廠、3番艦「榛名」は神戸川崎造船所、4番艦「霧島」は三菱長崎造船所で建造された。「比叡」の竣工は大正3年。
第一次大戦では東シナ海方面の警備に出動した。この大戦で巡洋戦艦の防御力の不足が暴露されたため、金剛級4艦は防御力強化のため改装されることになった。
「比叡」は昭和4年、呉工廠で改装工事に入ったが、ロンドン軍縮条約にともない練習戦艦となることが決定された。昭和7年、横須賀工廠に回航、改装され「練習戦艦」に類別変更された。
「比叡」は昭和8年の大観艦式の御召艦や、10年には満洲国皇帝の訪日御召艦など、何度も御召艦に指名されている。
無条約時代になり、昭和11年から呉工廠で第二次改装工事に入り、15年に完成「戦艦」に類別変更された。後の「大和」「武蔵」に採用される新方式や最新装備を実験的に採用されている。
昭和16年にハワイ作戦、翌年にはインド洋、ミッドウェー、第二次ソロモン海戦に参加、第三次ソロモン海戦で被弾し操舵不能となり、さらに爆撃を受けたため自沈処分となった。
|