.
札幌護国神社 北海道/札幌
●写真と情報は小倉 寿夫氏から●
札幌護国神社へ行ってきました。
境内には土地柄か、 占守島やノモンハン、アッツ、キスカの慰霊碑があります。 そのどれもが内地のそれと比べてとても大きいのには驚かされました。
社殿の門には「蝦夷桜」の紋があります。
『北海道全海軍英霊の碑』の左右に大きな錨がありました。住友重工の浦賀造船所からのものらしいです。 この錨について以前雑誌『丸』で「終戦時に横須賀海軍工廠で建造中だった軽巡洋艦のもの」と読んだ事があります。
社殿の地下には、遺品殿がありました。 これも慰霊碑と同じように北方作戦の展示が主でした。 大きな菊の御紋は、郷土の歩兵25連隊で使う予定のものが、保存されていて戦後こちらに寄贈されたとのことです。 (普段は非公開)
提供者のHP→殉国の碑
札幌護国神社に建立されている 「メレヨン島戦没者慰霊碑」の傍らに、 「防盾」という金属片が設置されておりました。
メレヨン島戦没者慰霊碑 西カロリン群島メレヨン島守備隊の慰霊碑。昭和19年1月から敗戦まで同島の守備についたが、米軍の上陸はなかった。 しかし、補給が途絶したため食糧医薬品の欠乏で、陸海軍総員六千八百名中、五千二百名が亡くなった。そのうち北海道出身の方は約一千四百名。
この碑は北海道メレヨン会により建立。福山には全国メレヨン会による慰霊碑がある。 →備後護国神社
▲九九式重防楯
「千早振る 大和島根はゆるぎなし 沖乃白波 寄せて砕けよ」
「米軍の反攻熾烈を極め 食糧の危機その極限に達す 昭和二十年一月当時メレヨン島守備隊長北村勝三少将が詠んだこの和歌は 太平洋の防波堤として烈々たる斗魂と責務を示し 全将兵の志気を鼓舞したものである 北村氏は戦後割腹自決をしてその生涯を遂げられる」
「右の防盾は 昭和五十年十一月第三次遺骨収集派遣団員としてメレヨン島に赴いた富樫正雄氏が 曽ていくさの庭であった南溟の同島で あまた戦友の御遺骨と共に土中に埋もれていたものを持帰り メレヨン島戦歿者遺族会が之を碑前に捧ぐ」
H28.7.29
[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ