.

.

難波八幡神社                  兵庫/尼崎


  • 戦艦「榛名」のマスト(後檣トップ)

 


難波八幡(なにわ はちまん)神社

主祭神は、八幡大神(応神天皇)

境内に軍艦「榛名」のマストがある。

 


現在県立塚口病院のあるあたりには戦前、大日本国光宣揚会があり、代表者は退役の陸軍中将であった。
このマストは昭和11年にその敷地内に建てられ国旗掲揚柱として使われていたものである。

ところが敗戦とともに打ち捨てられ、長らく放置されていたが、その場所に病院が建設されることになり、マストはこの難波八幡宮に移された。

高さは約13メートル、檜の丸太である。

 

アジ歴にこれについての文書がある。

下付願は昭和11年6月1日に出され、
「本会(大日本国光宣揚会)は大正11年に創立、15周年を迎えた記念事業として道場を建築中である。わが国の現在および将来において国民、殊に青少年に軍事思想を普及させるため、道場に軍艦のマストを建立できればここに会する者は一見不言の許、わが海軍を連想し、偉大な効果があると信ずる」
というような主旨。

7月7日に呉鎮守府司令長官に下付を訓令したとの通知があった。
「檣(軍艦棒名取外品、長サ十四米五〇〇)一本 右ハ海軍思想普及ノ為兵庫県武庫軍武庫村大日本国光宣揚会道場庭園内建設ノ国旗掲揚柱トシテ同村長ニ下付」

 

昭和8年8月から翌年9月まで呉工廠で第2次改装が行われた。
この大改装のなかで、後檣も大幅に改正された。敵から視認されやすいトップ檣を短縮し、基部の三脚も短縮された。

その時に撤去されたマストがこれだと考えられる。(上下二段になっているが、そのどちらか。)

榛名は、昭和16年戦艦に類別変更。ミッドウェー、ソロモン、マリアナ沖、比島沖海戦などに参加、特に昭和17年ガダルカナル島ヘンダーソン飛行場砲撃で戦果をあげた。

昭和20年、特殊警備艦、江田島小用海岸に繋留中の7月28日、米空母機の爆撃で大破着底し、敗戦後解体された。


.

金剛級・二番艦「比叡」のマストも残っている。
広瀬神社

 


 H14.10.31    H18.4.21追加

.

. 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ