.
松根油乾溜釜
福島/興徳寺
写真・情報/峯 一央氏
福島県福島市の土湯温泉に在る興徳寺に行って来ました。 ここの聖徳太子堂の傍らに松根油の釜が残されております。
尚、戦後は金属供出で失われた梵鐘の代替梵鐘として昭和46年まで鐘楼に吊るされ、実際に撞かれていたとの事です。 手で叩いてみたところ、確かにそれらしき音がしました。 .
松根油は、もともと製造業者もあって塗料原料などに使われていたが、終戦間際にこれから航空燃料を製造するため緊急増産運動が進められた。そのため、全国に約37000基の乾溜釜が配備されたという。 生産された松根原油を航空燃料にするには精製・加工が必要となるが、そのプラントが完成しないうちに敗戦となった。
関連→鈴岳神社 .
提供者のHP→殉国の碑
[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ